こんにちは。なるです。
写真好きなんですよね。それと同じくらいカメラも好きなんですよね。
なんというか道具としての機能美っていうんですかね。メカメカしい雰囲気がかっこよくて好きなんです。
そんな理由もあって今のメイン機はメカメカしさたっぷりのFUJIFILM X−T2です。
X-T2は操作しやすい
かっこいいですよね。ダイヤルいっぱいで操ってる感がすごくステキです。ちなみに車はマニュアル好きです(今は乗ってないけど)。
実際、アナログな操作ができるのって直感的に使いやすくて重宝しています。メインで使うような機能だと
- ISO感度
- シャッタースピード
- 絞り(一部を除いたズームレンズにはレンズに絞り表記なし)
- 露出補正
といったところですね。電源を切った状態でも確認できるのがいいとネットで書かれていることが多いです。
ですけど、絞りリング以外は僕はあまり使ってないです笑
基本的にマニュアルで撮るので、設定をちょこちょこ変えて撮影するんですけど、ファインダーをのぞきながらダイヤルを動かすのって少しやりづらいです。慣れなんでしょうけど。
そして、露出補正ダイヤルは少し固めなので、親指1本でさっと変えるのも大変ですね。まー、そもそもマニュアル撮影には関係ないですけど。
X−T2基本操作部のオススメ設定
で、どうやって普段撮影しているかというと、ISO感度とシャッタースピードはフロントダイヤルで操作しています。
事前に、メニュー⇒セットアップ⇒操作ボタン・ダイヤル設定⇒と進み次の2つを設定しておきます。
- SS操作設定【ON】
- 感度ダイヤル設定(A)【コマンド】
その設定で、ISOダイヤルはA、シャッタースピードダイヤルはTにしておくと、それぞれフロントダイヤルで設定できるようになります。
これすごく便利です。
シャッターボタン下のフロントダイヤルを押し込むことでISO感度を変えるかシャッタースピードを変えるかを選択して、そのままグリグリして設定を変えるという感じです。もちろんファインダーか背面液晶を見ながらの操作なので瞬間的にシャッターを切りやすいっていうメリットもあります。
アナログの良さ無視ですけど笑
僕はもともとキャノンの6Dを使っていたので、ファインダーをのぞきながら指先でサクッとシャッタースピードとかを変えることに慣れてしまっていたのもあると思いますが、とにかくやりやすくてオススメです。
ま、他のメーカーだとそれが普通なのかもですが笑
絞りリング
これはなんで他のメーカーやらないんだろ?っていうくらい便利。
カメラを構えたときの左手中指がちょうどリングにかかるのでそのままグリグリ。
シャッタースピードかISO感度と同時にパッといじる事ができるのもいいですよね。
ジョグスティックの操作感は?
便利です。
だけど、位置が上のQボタンと逆だったら最高だったかな。グリップした状態から親指を自然にずらすとQボタンの方に行ってしまうので、少し下に親指をずらさないといけないんです。それが少しだけきゅうくつな感じがしてしまいます。
でも、あえて言うならっていうくらいなので、やりにくいというほどではないです。
こうやってフォーカスポイントを移動する専用のものがあるのは、その他のボタン類がFnとして使えるので自分なりの使いやすいカメラを作ることができるのでいいですよね。
チルト液晶
これに関しては、あまり使ってないのでなんともという感じですけど、それでも数カ月に1回とか使ったりもするのでやっぱり無いよりあったほうがいいという感想です。
特に縦位置チルトは便利です。縦構図のローアングル撮影だと水平が出しにくいので、このチルトがあると液晶を見やすいので水平の取れた写真を取りやすくなりました。
まとめ
まとめるほどたくさん書いていないですけど、とにかく使いやすいです。
今回書かなかったですけど、Fnボタンとかたくさん設定できるし、押しやすい位置にあります。
そして、操作性関係ないですけど、やっぱり見た目がかっこいいです。
実際に使っていてテンション上がります。
カメラを持ってファインダーをのぞきに行く瞬間や離して液晶を見る瞬間、軍艦部が目に入るんですよね。その時、X−T2のかっこよさにドキッとさせられます。
道具は使ってなんぼ。X−T2みたいに持ちたくなる、使いたくなる見た目ってやっぱり大事ですよね。
しかし、普段自分のカメラを撮る機会ってないので、今回撮ってみてなんだか新鮮な感じです。
そして、あらためてかっこいいなと思いました笑